SUPER GT Rd7 予選は7位
2015/10/31
2015/10/31
2015/10/30
2015/10/27
昨日は久しぶりのお休みでした。
妻と駒沢公園へ愛犬の散歩に行ったら「東京ラーメンショー2015」が開催されおり、日本中の「ご当地ラーメン」がズラリと並んでいました (*^^*)
もちろん、2種類も食べてきましたよ〜
ラーメン好きの方、11月3日(火祝)まで駒沢オリンピック公園で開催されているので、是非、行ってみてください!
さて、今日は明日のイベントに向けて富士で準備や打ち合わせがあり、午後から御殿場へ来ています。明日のスポンサー企業様のイベントを終えたら、明後日からオートポリスへ行ってきます!
その後も、11月〜12月はレースや仕事、イベントが続き、11月、12月は連続してアメリカでの仕事が入っており、11月はニューヨークとセブリンク、12月にはサンフランシスコへも行くのでハードスケジュールが続きます。
まずは、今週末のGTオートポリスですね!
天候も日曜日は雨予報になっているので、テンションが上がっています!(^.^)
今週も応援宜しくお願いいたします!
2015/10/26
週末のスーパー耐久最終戦・鈴鹿では沢山の応援をありがとうございました。
鈴鹿戦に関しての内容は、持ち込んだセットアップの方向性も良く、金曜日の専有走行では総合1位、土曜日の専有走行も1位、日曜日のフリー走行も1位、そして、予選も担当したBドライバー予選でコースレコードを大幅に更新する2,00.999というトップタイムを記録でき、#24「スリーボンド日産自動車大学校GT-R」の仕上がりを全セッションの結果で示す事ができていました。
そして、昨日の決勝レース。
スタートドライバーを担当した高星選手が3周目にトップに立ち、このまま独走状態へと好調なペースで走っていましたが、その後、3度のタイヤバーストが連続で起こるという事態となり、残念ながらその影響による修復作業等でクラス最後尾へ。その後は藤井⇒星野選手と走行し粘り強く戦いましたがレース結果は6位となりました。
十分に勝てる速さがあったにも関わらず、結果に繋がらず悔しいです。
しかし、どんなに苦しい状況でもリタイアせず、必ず完走をしてポイントを獲得してきた事が、今年のこのチームの最大の強み。
日産自動車大学校の学生プロジェクトの熟成、そして、学生スタッフの努力とチームの総合力が年々高まってきた事で、今年は全レースでポイントを獲得でき、2015年のシリーズランキングは3位で終える事ができました。
もちろん、前戦の岡山まではシリーズチャンピオン争いをしていた事を考えると、チャンピオンを狙えた可能性も十分にあったと思っています。何が足りなかったのかをしっかりと分析して、日産自動車大学校の学生スタッフと共にシリーズチャンピオンに輝けるよう、来シーズンに向けて更に努力を重ねていく必要があると思っています。
最後になりますが、今シーズンも熱いご声援をくださったファンの皆様、そして、スタッフとしてチームを全力で支えてくれた全国5校の日産自動車大学校の学生の皆さんをはじめ、先生方やKONDO RACING関係者の皆様、日産・ニスモ関係者の皆様、チームスポンサー各社様、そして、星野選手、高星選手、岩崎選手(Rd2)、佐々木選手(Rd3)一年間本当にありがとうございました。
良いレース、悔しいレース、色々とありましたが、今シーズンのスーパー耐久は昨年以上に印象深いとても充実したシーズンでした。
学生スタッフのレースレポート等は日産自動車大学校のウェブに紹介されていますので、是非、今シーズンのレポートもご覧ください!
http://www.nissan-gakuen.ac.jp/st/
さて、今週末はSUPER GT Rd7オートポリスです。今週も頑張ります!!
2015/10/24