愛車自慢コンテストはフェラーリF355で出演しました!
2018/01/16
昨日、無事にドバイから帰国しました!
そして、録画していたSUPER GT+の愛車自慢コンテストのテレビを見ました。
色々と迷いましたが、ずっと表に全く出していなかったフェラーリF355GTBで出演しました。
SUPER GTのテレビ番組ですし、D’station Porscheに乗るドライバーとしては、お借りしていてSUPER GTの時はいつもサーキットへ乗って行く、ポルシェGT2RSがベストだったとも思います。
もしくは、普段最も頻繁に乗っているエルグランドNISMOかレンジローバー・イヴォークが愛車という意味では最適ですね。
ただ、今回の出演は子供の頃の夢のクルマ、20年前のフェラーリF355は渋くて味もあるし、やっぱりレーシングドライバーだからHパターンMTのスポーツカーのが良いかな?と自分が子供の頃に憧れた想いも込めてF355で出演することになりました。
テレビでもコメントしましたが、小学生の頃はグループAのレースを圧倒的な強さで勝ち続ける「R32 GT-R」に憧れました。
そして、中学生~高校生時代は当時デビューしたスーパーカーの「フェラーリF355」に憧れました。F355はF1マシンのような甲高い高音のエキゾーストサウンドと美しい後ろ姿が好きです。モデルもGTSではなくGTB、ピンポイントにBerlinettaのデザインが好きでした。
ゲームセンターにあった「SEGAのF355チャレンジ」というゲームにも搭載されていましたが、このHパターンのMTシフトにも憧れていましたね。
仕事柄「欲しいクルマは何ですか?」とイベント等で聞かれる機会が本当に多くあります。ハッキリ言って、いつも回答に悩みます。特に輸入車は様々なメーカーの最新車両に乗る機会が多くありますし、最新のスーパーカーにも乗る機会も多くあります。いざ、「何が欲しい?」となると選べません・・・!
もちろん、どのクルマもそれぞれのコンセプトがあり、目的によって良さも違うし、そう聞かれるといつも困るし迷います… 逆に用途やライフスタイルを言われればオススメのクルマを提案するのは得意ですけど・・(笑)
そんな中で、個人的に欲しいクルマをじっくりと考えるようになりました。「やっぱり子供の頃の憧れのクルマが欲しいかな?」っと最近は明確に思うようになりました。なので、今はR32 GT-Rも良いクルマを探していますが、僕のF355所有の流れはこんな想いからです。
もちろん、これらは普段乗りの愛車という意味合いではなく、完全に趣味のクルマですね…^^;
そんな話をしていたら、偶然にもご縁があり、これ以上に程度の良い車両は日本にはもう無いのでは?という、低走行16000kmでフルオリジナル状態のF355GTBのオーナーさんと出会えるご縁を頂けて、僕の想いを理解して頂き、2年前にこの綺麗なF355GTBを譲って頂ける展開になりました。
ですから、今回の出演は、今の仕事上の立場に関係するメーカーに関わるクルマという意味合いではなく、子供の頃の夢のクルマという視点で決めました。ご理解を宜しくお願いいたします。
普段は、クルマが痛まないように自宅のガレージで毎月1回〜2回は必ずエンジンを回したり、近所を少しドライブする程度しか全く乗っていなく、胸を張って愛車と言えるような使い方はしていませんが、大切にしています。
まだ2年間で30kmくらいしか乗っていなくて、SUPER GT+の収録をしたこの日が最も長いロングドライブになりました・・(笑)収録中の中尾さんとのドライブも楽しかったです!
自宅を建てた時にガレージに好きなクルマを置くのも夢だったので、寝室や仕事用の書斎から見ているだけのコレクション状態でもあります…(笑)
でも、憧れていたクルマが家にあるだけでモチベーションも上がるし、やっぱりクルマ好きにとって、クルマっていいですね。
僕のF355GTBは22年前の96年式。古い名車なので、これからも大切にして長く所有すると思います。そして、今年は小学生の頃の夢のクルマ、R32 GT-Rも欲しいです!
GTプラスさんに、こんなに綺麗に僕のクルマをテレビで写して頂けて嬉しいです。このテレビ録画は永久保存版にします^ ^ 本当にありがとうございました!
さて、ドバイから帰ったばかりですが、明日からまた出張へ行ってきます。明日は朝6時発の飛行機なので早いです・・・ その後、週末のランボルギーニさんのイベントまでずっと続きますが頑張ります。